メンタルケア心理士 協会の正式名称と役割

 メンタルケア心理士を認定している協会の正式名称について

 

メンタルケア心理士に限ったことではないのですが、その資格がどこで認定されているのかというのは非常に重要なポイントになってきます。メンタルケア心理士はMEDINという協会が認定している資格なのですが、まずはメンタルケア心理士を認定しているこの協会の正式名称についてお話ししていきましょう。

 

MEDINという協会なのですが、正式には特定非営利活動法人医療福祉情報実務能力協会というものになります。英語の表記では、Medical&Welfare Information Practice Associationとなり、略称として「MEDIN(メッドイン)」というものを採用しています。

 

特定非営利活動法人医療福祉情報実務能力協会の協会事務局は東京都新宿区西新宿にあり、協会研究・業務センターは福岡県嘉麻市鴨生にあります。協会研究・業務センターがお客様対応事業所になりますので、送付物などはこちらに送っていくことになります。メンタルケア心理士の資格を認定している協会については、ざっとこのような感じになります。

 

 メンタルケア心理士を認定している協会の役割について

 

メンタルケア心理士の資格を認定しているのが特定非営利活動法人医療福祉情報実務能力協会であるということはご理解いただけたかと思います。では、この特定非営利活動法人医療福祉情報実務能力協会の役割についてお話ししていきましょう。特定非営利活動法人医療福祉情報実務能力協会は、どのような役割を果たしているのでしょうか。

 

特定非営利活動法人医療福祉情報実務能力協会は、医療福祉や医療福祉業界でメンタルケアの必要性を感じる事業者の実務能力向上によって、これから先の医療機関や福祉施設の経営の健全化を目標とし、世の人々が最高の医療福祉サービスを平等に享受でいる環境を作り上げていくことを目的としています。そのために実務能力試験事業や学会支援、実務能力研究事業をおこなっています。

 

つまり、特定非営利活動法人医療福祉情報実務能力協会はメンタルケアに関する実務能力向上によって世の中をよりよいものへと改善していくのが役割ということになります。そのためにおこなっている事業がメンタルケア心理士という資格の認定でもあるのです。もちろん、メンタルケア心理士以外の資格認定もおこなっています。

 

メンタルケアトリプル講座

メンタルケア心理士総合講座

メンタルケアWライセンス講座

 

 

メンタルケアカウンセラー、メンタルケア心理士、メンタルケア心理専門士の3つの資格を同時に目指すことができる講座です。

 

無料資料請求はこちら

 

 

メンタルケア心理士、准メンタルケア心理専門士、メンタルケア心理専門士の3つの資格を同時に目指すことができる講座です。

 

無料資料請求はこちら

 

 

メンタルケアカウンセラー講座、メンタルケア心理士講座の2つの資格を同時に目指すことができる講座です。カウンセリング実技実践付。

 

無料資料請求はこちら

関連ページ

もっとも最難関の臨床心理士の資格を目指すのは非現実的
そもそも心理学とは?
そもそも心理カウンセラーとは?
メンタルケアとケアストレスの違いについて
臨床心理士とメンタルケア心理士の違い
メンタルヘルス・マネジメント検定とメンタルケア心理士の違い
生活心理学講座とメンタルケア心理士講座の違い
ついに国家資格が登場か?社会人から取得不可能な公認心理師の全貌
メンタルケア心理士資格はユーキャンでは対応していない
うつ病だった方こそメンタルケア心理士資格で人助けができる
看護師のキャリアアップにメンタルケア心理士資格
メンタルケア心理士で心理カウンセラーとして独立開業も
メンタルケアカウンセラーとメンタルケア心理士どちらから目指すべき?
心理カウンセラーになるには資格保持が必要
メンタルケア心理士とEAPメンタルヘルスカウンセラーの違い?
メンタルケア心理士と認定カウンセラーの違い?
メンタルケア心理士 噂の真相
メンタルケア心理士 心理カウンセラーになれる資格
メンタルケア心理士 給料は自分次第で無限大
メンタルケア心理士 金額/試験金額と講座金額の相場
メンタルケア心理士 通信講座期間の平均
メンタルケア心理士 高卒でも受験資格はあるのか?
メンタルケア心理士 中卒でも受験資格はあるのか?
メンタルケア心理士資格 難易度の本当のところ
メンタルケア心理士 試験日程の詳細
メンタルケア心理士 試験時間の詳細